2025年03月30日 投稿者:高山稲荷神社
◯朔日祭
4月1日(火)午前10時
毎月一日に斎行されるお祭りです。
「月詣り」とも云われ、毎月決まった日にお参りすることで神恩感謝を願うと共に、新しい月の無病息災・心願成就を願います。
◯春季大祭
4月6日(日)(陰暦三月九日)
・諸願祈祷祭 午前8時~午後5時
・海神招迎祭 (かいじんしょうげいさい)午後6時
七里長浜の清い浜辺を祭場に、日本海に鎮まれる海神(綿津見大神)をお招きし、稲荷神社本殿にご遷座戴く特殊神事です。
浄闇の中、厳かに執り行われ、神霊を間近に感じる神秘的な祭といわれています。
4月7日(月)(陰暦三月十日)
・諸願祈祷祭 午前7時~午後5時
・祈年祭 午前6時
稲荷大神・綿津見大神の大前に、豊御酒・海川山野の神饌をお供えし、五穀豊穰・大漁安全・商売繁盛・殖産繁栄・家内安全を祈願する祭典です。
・神占祭(かみうらないさい)祈年祭に引続き(龍神宮・神池)
古代から伝わる散供打(さんごうち)の御占によって、今年一年の農業漁業・商業工業の吉凶を占う神事です。
◯龍神宮 例大祭
4月8日(火)(陰暦三月十一日)
・龍神宮例大祭 午前10時
髙山龍神宮の大前で斎行する一年に一度の祭典。全国各地からの崇敬者が参列し宮司が斎主となって斎行します。
・特別祈祷祭
午前10時〜正午
龍神宮の大前で諸願の祈祷祭を奉仕します。一年に一度だけの特別祈祷祭です。
・代拝祈祷祭のお知らせ
春季大祭・龍神宮例大祭にご参列叶わない方に代わって、祈祷祭を奉仕いたします。
ご希望の方はご案内をお送りしますので、当社までご連絡ください。お申し込みの方には御祈祷後、御神札をお送りいたします。
◯月次祭
4月7日(月)午前6時
毎月旧暦の十日に斎行されるお祭りです。
今月は春季大祭と併せて斎行されます。
◯十日祭
4月10日(木)午前10時
毎月十日に斎行されるお祭りです。
津軽では「お稲荷さんの日」と呼ばれ、五穀豊穣商売繁盛を願い信仰を集めています。
◯昭和祭
4月29日(火・祝日) 午前10時
昭和天皇のご誕生日を祝うとともに、皇室のご繁栄、国の隆昌をお祈りします。
ご参列ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
髙山稲荷神社社務所📞0173-56-2015
https://www.instagram.com/p/DHyV5cdT9pH/?img_index=1
