2025年05月15日 投稿者:高山稲荷神社
年に一度の交通安全祈願祭を斎行いたします。
新生活を迎え、新たに車を購入された方、ご家族で使用されるお車、また商売繁盛を願うお車など、皆様の安全と無事故を祈願し、交通安全を誓う神事です。
家内安全と事業繁栄を願い、皆様お揃いでご参列ください。
祭典では、ご参列の皆様のお車を丁寧にお祓いいたします。
■開催概要
- 日時: 令和7年6月22日(日)午前11時
- 場所: 高山稲荷神社 境内
- 受付時間: 午前9時~午前10時30分
- 祭典: 午前11時より斎行
■表彰式
祭典終了後、長年にわたり安全運転を継続されている方々へ表彰状を授与いたします。
対象: 10年、20年、30年、40年、50年の節目を迎えられる方
■初穂料
- 5,000円 (お一人様につき1食分お弁当付き)
- 複数台でお申込みの場合、1台追加ごとに+1,000円
- お弁当の追加: 1食700円
- ※ 複数台でのお申込み、お弁当の追加をご希望の場合は、お申込用紙に必ずご記入ください。追加分のお初穂料は当日お納めください。
■記念品セット
- 交通安全守(稲穂柄) (色は、朱色か紺色のランダムとなります)
- 交通安全祈願之証 (車番が裏面に印字されます)
- 交通安全ステッカー
申込1件(5,000円) + 追加台数◯件(追加分×1,000円) = 記念品数(合計初穂料)となります。

■代拝祈願
当日ご参列が難しい場合は、代拝祈願も承っております。
- 祈願祭当日に、皆様の安全を祈願し、記念品等をお送りいたします。
- 初穂料は上記と同様 (送料込) となります。お弁当はつきませんのでご了承ください。
■お申込み方法
下記いずれかの方法にてお申込みください。
- 祭典にご参列される方
- お申込用紙をダウンロードし、必要事項をご記入の上、メール、FAX、郵送のいずれかにてお送りください。
- 当日ご参列の方は、必ず控えをご自身で保管し、当日ご持参ください。
- 代拝祈願をご希望される方
- ①お初穂料と②申込用紙(複数台の場合はExcel用紙も加える)を現金書留にて郵送ください。
- ※ ②については、メールにてデータ送付も可能です。
- ※ 5台以上お申込みの方は、車番と氏名(法人名)を別添のExcelファイルにご入力の上、メールでお送りください (この場合、申込用紙の車番記載は省略可)。
- ①お初穂料と②申込用紙(複数台の場合はExcel用紙も加える)を現金書留にて郵送ください。
■お申込み用紙ダウンロード
◯複数台申込の方用 記入表【Excel】※メールにてご送付ください。
◯申込用紙
■お申込み・お問い合わせ先
高山稲荷神社 社務所 交通安全 受付係
- 〒038-3305 青森県つがる市牛潟町鷲野沢147-1
- TEL: 0173-56-2015
- FAX: 0173-56-3595
- メール: info@takayamainari.jp

